FAQ

チケットの購入方法を教えてください。

【前売り券】
餃子チケット
・6枚組 4,140円(税込) 690円/枚
・12枚組 8,160円(税込) 680円/枚
・15枚組 10,050円(税込) 670円/枚
1枚につき、1食分(4個~7個)が購入できます

クラフトビールチケット
・3枚組 2,850円(税込) 950円/枚
・6枚組 5,400円(税込) 900円/枚
前売りチケットは、ローソンチケットにて販売しています。
チケットについて

【当日券】
餃子チケット
・1枚 700円(税込)

※クラフトビールの当日券はありません。ドリンクブースにて直接ご購入いただけます。

餃子チケットの注意点を教えてください。

当日券は会場内のチケット売場にて、各日10:00から20:30まで販売を予定しております。
※7月21日は10:00から19:30まで販売の予定。
餃子ケットは餃子ブースでは販売しておりません。当日券または前売り券を引き換えしお持ちの上、餃子ブースの提供列にお並びください。餃子チケットは会場内に限り、開催期間中いつでもご使用いただけます。

※餃子チケットは当日券・前売り券のいずれも払い戻しはできません。
※前売り券の販売については販売予定数に達し次第、終了いたします。

チケットについては「チケット情報」をご覧ください。
チケットについて

開催期間と営業時間についてお教えください。

営業時間は下記の予定となります。

開催期間:7月19日(土)~7月21日(月・祝)
時間:10:00〜21:00(7月21日は10:00〜20:00)
チケット販売は20:30終了予定 (7月21日は19:30終了予定)
餃子の提供は20:45終了予定(7月21日は19:45終了予定)

※食材の状況により終了時間が前倒しになる可能性があります。

併せて公式Xや公式Instagramでもお知らせいたしますのでご確認ください。
-公式X 
https://x.com/mogumogu_fes
-公式Instagram
https://www.instagram.com/mogumogu_festival

雨天でも開催しますか?

雨天でも開催いたします。ただし、荒天、災害発生などにより実施が困難な場合には、開催中止や開催時間の変更をこちらの公式ホームページにてお知らせいたします。併せて公式Xや公式Instagramでもお知らせいたしますのでご確認ください。
-公式X 
https://x.com/mogumogu_fes
-公式Instagram
https://www.instagram.com/mogumogu_festival

入場料はかかりますか?

入場は「無料」です。ただし、餃子を食べるには餃子引換券が必要となりますので、前売り券の購入や入場ゲートでの購入をお願いいたします。

車椅子やベビーカーでの来場はできますか?

ご来場いただけます。ただし、会場内は芝生となっている為、雨天時には地面がぬかるみ 車椅子やベビーカーの乗り入れが困難になる場合があります。

飲食スペースはありますか?

会場内にテーブル、スタンディングテーブル、涼みテント(有料)など、飲食スペースをご用意しております。多くのお客様にご利用いただけるように、長時間の占有はご遠慮ください。

※荷物などをおいての席取りはご遠慮ください。
※食べかけの飲食物を置いたまま、長時間の離席はご遠慮ください。スタッフが片付けさせていただく場合がございます。
※長時間、お席を占有された場合は、スタッフより声をかけさせていただく場合がございます。
※場外からの飲食物のお持ち込みはご遠慮ください。
※お客様同士のトラブル、また荷物の紛失等につきましても一切責任を負いかねます。

飲み物・お酒の販売はありますか?

飲み物は、クラフトビール、ハイボールなどのアルコール類、およびソフトドリンクの販売を行います。
ドリンクブースにてご購入ください。
※未成年者の飲酒、および飲酒運転は法律で固く禁じられております。

ゴミはどこに捨てればいいですか?

容器、ドリンクカップ等は必ずゴミステーションまでご自身でお持ち下さい。テーブルへの放置はご遠慮下さい。
ゴミステーションでは環境への配慮から、ゴミの分別を行っておりますので分別にご協力ください。

食べ物・飲み物は持ち込みをしていいですか?

衛生管理上の理由から、食べ物・飲み物のお持ち込みはお断りしております。

※アルコール類、ペットボトル、ビン、 カン、紙パックなどの飲料水は持ち込みいただけません。熱中症対策のためのパウチ飲料水、水筒、タンブラーは持ち込みいただけます。
※小さいお子様のお食事や熱中症対策の塩分、栄養補給は除きます。

駐車場はありますか?

会場に無料駐車場、駐輪場はございません。
会場周辺に一般駐車場、駐輪場をご利用ください。
街中なので出来る限り公共の交通機関をご利用いただきますようお願い致します。
路上駐車はご遠慮ください。

気分が悪くなった場合は、どうすればいいですか?

会場内に救護所がございますので、お近くのスタッフにお声がけください。

会場内でたばこは吸えますか?

会場内は喫煙ブースを除き、電子たばこを含め禁煙とさせていただいております。喫煙エリアを設置しておりますので、喫煙エリアをご利用ください。

ペットを連れての入場はできますか?

原則、会場へのペット同伴は禁止となっておりますが、盲導犬、介助犬、聴導犬などの補助犬に限っては、ご入場頂けます。

暑さ対策について

・涼みテントエリアの設置
会場内に涼みテントをご用意しております。
1人500円でご利用可能となります。

・日傘
(使用可能)椅子や地面に座っているとき・餃子待機列での使用
(使用禁止)日傘をさしながらの移動・ステージ前での使用

※周囲の方の安全や視界に注意してご利用ください。使用について場内係の指示にお従いください。
※ご利用中の事故やケガ、トラブル等については、主催者・会場側では一切の責任を負いかねますので予めご了承ください。

・ソフトクーラーバック(かばん)
(注意事項)小さなお子様の食事や、熱中症対策の水分補給の飲み物(水やスポーツ飲料)などに限る。
ハードタイプのクーラーボックス、 キ ャスター付きのカート類は持ち込みい ただけません。 容量5L以下のソフト タイプの手持ちクーラーバッグであれ ば持ち込み可能です。
※熱中症対策の水分補給の飲み物(水やスポーツ飲料)など
※常識範囲外の本数の持込禁止です

・帽子を着用する

・冷却グッズの持参

ポップアップテントエリアについて

テントエリアはポップアップテントと1人掛けチェアの持ち込みOKエリアとなります。(利用料は無料です。)

【持ち込みについて】
レジャーシート (2m×2m以内)・ポップアップテント (2m×2m以内)・アウトドアチェア(1人がけ用)
基本的には、小型のサンシェードタイプと呼ば れるものはOKです。
ペグ (杭) を必要とするたいタイプ、タープ、パラソル、BBQコンロや大型のテーブル、2人掛け以上のベンチなどはNGです。

【ご利用時の注意事項】
★テントやチェア、レジャーシートはテントエリ ア以外ではご使用いただけません。
★テントの大きさの目安として2m×2m以下となります。
★強風時はテントやチェアを畳んでいただく場合がございます。
★テントエリアは限りがございます。いっぱいになった場合は制限させていただく場合がございます。
★テントエリアを有効に使うために係員の指示がある場合はご協力をお願いします。
★他の参加者に対して、著しくご迷惑になると判断した場合は強制的に退場していただく場合がございます。
★日傘のご使用は周囲の方にご配慮いただきながらお使いください。
★私物・貴重品はお客さまご自身で保管管理をお願いいたします。
★ゴミは必ずお持ち帰りをお願いいたします。
★十分な水分補給と適度な休憩を摂りながらご利用ください。
★安全・衛生管理のためスタッフがお声掛けさせていただく場合がございます。
★ご利用中の事故やケガ、トラブル等については、主催者・会場側では一切の責任を負いかねますので予めご了承ください。
★当日の天候や気温、メンテナンス等で稼働日時の変更や運用を予告なく中止する場合がございますので、予めご了承ください。
譲り合って楽しくご利用ください。

こどもの水遊びエリアについて

水遊びエリアはミスト迷路やミスト恐竜など、涼みながら遊んでいただけるエリアとなります。(利用料は無料です)
【対象年齢】
・小学生以上
未就学児は保護者同伴でご利用ください
【ご利用時間】
10:00~19:00まで(最終日は18:00まで)
【原則持ち込みはお控えください】
水鉄砲・水風船・しゃぼん玉・簡易プール・ペダルなしキックバイクコンビカー・スケボー・キックボード・ブレイブボード・インラインスケートローラースケート
※水遊びエリアに水てっぽうを用意しております。そちらは自由にお使いください

【ご利用時の注意事項】
★保護者さまはお子さまから目を離さないようにお願いいたします。
★水遊びエリア、ミストエリアは原則裸足でのご利用はお控えください。
★シューズを履き替えされた場合、シューズは保護者さまで保管をお願いいたします。
★地面は滑りやすくなっていますので、走ったりしないようにお願いいたします。
★裸やおむつのままのご利用はご遠慮ください。
★濡れても良い服装でお楽しみください。
★お客さまご自身でお着替えやタオル等ご持参をお願いいたします。
★着替えスペース等のご用意はございません。
★ 私物・貴重品はお客さまご自身で保管管理をお願いいたします。
★混雑時は入場制限や順番待ちをする場合がございます。
★ゴミは必ずお持ち帰りをお願いいたします。
★十分な水分補給と適度な休憩を摂りながらご利用ください。
★備品の破損や怪我、迷子はスタッフまでお知らせください。定期的にスタッフが巡回します。
★安全・衛生管理のためスタッフがお声掛けさせていただく場合がございます。
★ご利用中の事故やケガ、トラブル等については、主催者・会場側では一切の責任を負いかねますので予めご了承ください。
★当日の天候や気温、メンテナンス等で稼働日時 の変更や運用を予告なく中止する場合がございますので、予めご了承ください。
譲り合って楽しくご利用ください。

撮影は可能でしょうか?

焦点距離200mm相当を目安とした望遠レンズ付きカメラ、プロ仕様撮影機器・セルフィースティック・ドローンでの撮影はNGです。

注意事項

・公園内や会場近くの草木・施設を傷つける行為、ロープや柵などで区切られた立ち入り禁止 エリアへの侵入は、絶対におやめください。
会場周辺での野宿・路上喫煙など、近隣住民に迷惑となる行為は絶対におやめください。
・会場内外において、迷惑行為を行う方、スタッフの指示に従わない方等は強制的に退場していただくか入場をお断りする場合がございます。
会場内外での事故・盗難および参加者間でのトラブル等について、主催者・会場側は一切責任を負いません。
・本フェスティバルでは、客席を含む会場内の映像・写真が公開されることがあります。予めご理解のうえ、ご来場ください。